




どんな障がいがありますか?

風疹によるもので、「先天性風疹症候群による四肢の機能障がい」っていいます。

四肢の機能障がいって言葉がしっくりこないような。

そうですね。ようは風疹症候群が要因だけど、四肢障がいというより変形があるだけで。
私の場合は、脚が膝のちょっと下ぐらい。
だから車椅子の上では基本は立ってるんですよ。

え~立ちこぎですか?

ええ、立ちこぎです。だから移動中、車椅子の時はとても座高が高く見られる(笑)


移動中は立こぎで、仕事中は車椅子に座る?

デスクでは普通に椅子に座ります。車椅子は移動の時だけですね。

車椅子の方だと、お仕事も車椅子だと思い込んじゃいますね

先天性だと人によって症状がかなり異なりますから、こういう感じでやってる人もいますよ。
後天性は事故で足が不自由になる人が多いので、違いがあるかもしれませんね。

どんな部署にいるんですか?

自動車の運転席や助手席とか、座席に座ったかどうかが判るセンサーやカーナビのタッチキー等を作ってる部署です。

今はどんな業務をされていますか?

もともとはCADですが、今はライセンス管理や部内SE的なことがメインです。
昔からやってる複数のサイト管理は今でも担当してます。

入社したきっかけは?

神奈川の障がい者職業開発校に2年いて、たまたまフジクラが会社説明会と面接会に来たので、参加したのがきっかけです。


ほかに内定してた会社はありますか?

当時は開発校で「内定を1社もらえたらそこに決めなさい、それ以外は認めませんと」言われで…。なのでフジクラだけです。

実際に働いてみて、良かった点はありますか?

入社して16年になるのですが、働く環境や制度が整ってると思います。
駐車場があって車通勤できる環境や、フレックスのコアタイムが11時から14時なので、通勤時間帯をさけて来られますし、割と休みがとりやすいです。

通勤時間はどのくらいですか?

車で40分くらいですね。会社に紹介してもらったマンションに住んでます。

歓送迎会や職場の飲み会はどうしてますか?

参加してますよ。当日は、タクシーで出勤して帰りもタクシーになるので、どうしても往復で1万円くらい掛かっちゃって。その点は辛いです。

Tさんの障がいを、まわりの方は理解してくれてますか?

周囲の方は緊急時でも私の事を配慮してくれます。
東日本震災の時には、近くにいた人がおぶって階段から避難しました。
当時は6階だったので、2人がかりの交代で運んでくれて。
その日は、電車が止まって帰れない人達と一緒に、会社に泊まりました。
デスクで寝てたり、フロアの椅子で休んだりする中、買い出しに行って食べる物を調達してくれる人達もいて、私は買い出しに行けないので、とても助かりました。

とても心強い人達ですね。買い出しも、品薄で苦労したでしょうし。

「食堂が持ってる材料を使って、おにぎりの炊き出しがあった」って後から聞いて、残念。食べれなかった。(笑)

障がい者の方に、フジクラでの就職をすすめたいと思いますか?

ウチしか知らないのですが、環境はいいと思います。

これから就職を検討している人に一言

車椅子だけでなく色々な種類の障がい者が働いていますし、社内もほぼフラットなので移動もスムーズです。
働く環境はとてもいいと思います。